今年のなつにサイエンスアーティクルをかきました。きのう、ざっしはせかいにみせました。サブスクリプションがあるので、プリンストンでよめます。ここにいって、よんで下さい。
一番いいプレゼントですね。私のたんじょう日は12月31日で、私はとてもうれしいですよ!よいお年を!
29 December 2011
16 December 2011
ホストマザーにてがみをかきたいですね
山田さまへ、
はじめまして。アンドリュー・バビンで、こんどのなつにいしかわに日本語をべんきょうしにいきます。山田さんは私のホストマザーです。私は二十五さいです。こどもがいますか。何さいですか。
私はプリンストン大学の四年生です。そして、海洋学をけんきゅうします。ラボにいつもいるので、りょこうしたいです。どんなしごとをしますか。私はアメリカ人ですが、私のかぞくはイタリアからきました。えい語とイタリア語が話せます。今、日本語もすこし話せますが、じょうずじゃありません。では、日本に行って、日本語で話して、いいですね。
山田さんのしゅみは何ですか。私はやきゅうをみるのもするのも好きです。でも、りょうりをつくるのが一番好きです。イタリアのりょうりの方がアメリカのよりよくつくります。日本のはぜんぜんつくりませんが、日本でべんきょうしたいです。
どうぞよろしくおねがいします。
アンドリュー・バビン
はじめまして。アンドリュー・バビンで、こんどのなつにいしかわに日本語をべんきょうしにいきます。山田さんは私のホストマザーです。私は二十五さいです。こどもがいますか。何さいですか。
私はプリンストン大学の四年生です。そして、海洋学をけんきゅうします。ラボにいつもいるので、りょこうしたいです。どんなしごとをしますか。私はアメリカ人ですが、私のかぞくはイタリアからきました。えい語とイタリア語が話せます。今、日本語もすこし話せますが、じょうずじゃありません。では、日本に行って、日本語で話して、いいですね。
山田さんのしゅみは何ですか。私はやきゅうをみるのもするのも好きです。でも、りょうりをつくるのが一番好きです。イタリアのりょうりの方がアメリカのよりよくつくります。日本のはぜんぜんつくりませんが、日本でべんきょうしたいです。
どうぞよろしくおねがいします。
アンドリュー・バビン
13 December 2011
海の母(生みの母はじゃありませんね)
10 December 2011
あじへい
きのうのばんにプリンストンの一番おいしいレストランにいきました。「あじへい」といいます。あじへいの中はとても新しいです。じゃあ、あじへいにおすしをたべにいきました。きれいでおいしかったですが、すこし高かったです。私のルームメートは日本語をはなせので、私が日本語ではなしました!えびのてんぷらとうなぎのおすしをたべました。そして、おちゃおのみました。日本のレストランでおちゃの方が水よりよくのみます。ごちそうさまでしたね!

みなさん、あじへいとMoC MoCと桜 Express の中で、何が好きですか。
みなさん、あじへいとMoC MoCと桜 Express の中で、何が好きですか。
02 December 2011
ゴールステートメント3
Word pitch. Word pitch. Word pitch. I used the Nakama CDs that list the vocabulary to repeat over and over and over. I did converse with my roommate, but not as much as I would have liked as we were both quite busy over the past month. Still, I was able to watch some anime to practice shadowing a bit and go to a couple 日本語テーブル.
So, that brings me to the third goal statement: word pitch. word pitch. word pitch. I need to work on it still. Furthermore, as evidenced by my test, I need to work on listening. I will attempt to go often to さとう先生の office hours. Every chance I get. I will also refuse to cook food for my roommate unless he first speaks to me in Japanese. Regardless, I will converse more. With sensei, with roommate, with classmates.
So, that brings me to the third goal statement: word pitch. word pitch. word pitch. I need to work on it still. Furthermore, as evidenced by my test, I need to work on listening. I will attempt to go often to さとう先生の office hours. Every chance I get. I will also refuse to cook food for my roommate unless he first speaks to me in Japanese. Regardless, I will converse more. With sensei, with roommate, with classmates.
Subscribe to:
Posts (Atom)